概論

農業土木の勉強におすすめな参考書・問題集を紹介!

農業土木の勉強に必要な参考書・問題集など おすすめ本を紹介!

農業土木とは、農業に関する土木分野です。

土木技術によって、「農地の生産性の向上・農家の労働力低減」を図り、幅広い知識が必要になります。

その専門知識を習得するための参考書・問題集をまとめてみました。

【農業土木の勉強におすすめな参考書・問題集】

  • 農業農村工学ハンドブック
  • 資格試験のための農業農村工学必携
  • 農業土木職採用試験精選問題と解説
  • 農業土木・土木職採用試験問題集

農業農村工学ハンドブック

理解しやすさ
詳細さ
勉強のしやすさ
価格の安さ
  • 著者農業農村工学会 (編集)・農業土木学会(編集)
  • 出版社:農業農村工学会
  • 発売日2010/8/1
  • ページ数:1250ページ

農業農村工学ハンドブック』は、農業土木・農業農村工学の唯一の教科書的な存在です。

(社)農業農村工学会(旧農業土木学会)が発行しているため、体系的に技術の全てが勉強できます。

基礎編・応用編の2つに分かれており、以下のようになっています。

目次

基礎編

  • 第1部:数学・情報
  • 第2部:土
  • 第3部:水
  • 第4部:基盤
  • 第5部:農業・環境
  • 第6部:社会
  • 付録
  • 索引

本編

  • 第1部:農業農村工学概説
  • 第2部:農業農村の整備計画
  • 第3部:設計・施工
  • 第4部:管理
  • 第5部:事業の施工
  • 第6部:世界の農業農村開発
  • 索引
農業農村工学ハンドブック

しかし、問題点が2点あります。

1点目は、定価2万円以上という価格の高さです。

この問題を解決するには、農業農村工学会の会員なら、15,240円+税で購入することができます。

2点目は、本の分厚さです。

2分冊で本文約1,250ページもあり、農業土木ハンドブックというが、とても重たいですので気軽に持ち運べるものではありません。

これらの弱点はありますが、農業土木・農業農村工学を専門にするなら必須の1冊です。

資格試験のための農業農村工学必携

資格試験のための農業農村工学必携
理解しやすさ
詳細さ
勉強のしやすさ
価格の安さ
  • 著者:公益社団法人 農業農村工学会(編集)
  • 出版社:農業農村工学会
  • 発売日2012.6
  • ページ数:480ページ

『資格試験のための農業農村工学必携』は、「農業農村工学ハンドブック」を再編集し、要点のみをとらえて、価格2,570円+税、480ページと抑えた学生向けの1冊です。

公務員試験などの資格試験のため、短時間で農業農村工学を勉強をするテキストとして用いられます。

テキストとしてだけではなく確認テストも付属していますので、勉強できます。

しかし、「農業農村工学ハンドブック」がネットや書店で買えるのに対して、農業農村工学会でのみ販売している点に注意が必要です。

農業土木職採用試験精選問題と解説

理解しやすさ
詳細さ
勉強のしやすさ
価格の安さ
  • 著者:農業土木職試験問題研究会 (編集)
  • 出版社:理工図書
  • 発売日2001/12/13
  • ページ数:253ページ

「農業土木職採用試験精選問題と解説」は、農業土木・農業農村工学の古くからある問題集です。

国家公務員・地方公務員採用試験に出題された問題を参考に作成されたもので、過去問題集として活用できます。

農業土木職採用試験精選問題と解説

253ページのボリュームある問題集となっています。

古い問題集ですが専門的な問題集としては唯一の存在なので、おすすめの問題集です。

農業土木・土木職採用試験問題集

理解しやすさ
詳細さ
勉強のしやすさ
価格の安さ
  • 著者:全国高等学校農業土木教育研究協議会 (著)
  • 出版社:コロナ社
  • 発売日2015/5/1
  • ページ数:103ページ

『農業土木・土木職採用試験問題集』は、農業土木・土木職の採用試験に対応した問題集です。

全国高等学校農業土木教育研究協議会が編集しており、高校生が農業土木公務員試験に合格することを目的に作成されています。

公務員試験でも高卒向けであり、さらに104ページと薄いので、物足りなさを感じますが入門向けではあります。

まとめ

参考書・専門書

農業土木の勉強におすすめな参考書・問題集を紹介しました。

【農業土木の勉強におすすめな参考書・問題集】

  • 農業農村工学ハンドブック
  • 資格試験のための農業農村工学必携
  • 農業土木職採用試験精選問題と解説
  • 農業土木・土木職採用試験問題集

どの1冊を選ぶかによって、勉強時間・習熟度などで左右する重要な選択肢です。

ぜひ自分に合う本を探していただき、農業土木の技術の知識が深まれば幸いです。

農業土木の知識をより深く学びたい場合は、以下の資格を取得することで身につけることができますので、紹介させていただきます。