技術士(農業農村工学) PR

技術士試験の勉強におすすめなサイト・YouTubeまとめ

技術士試験の勉強におすすめな サイト・YouTubeまとめ
記事内に商品プロモーションを含みます。

技術士の農業部門を受験する方は、基本的に実務経験を仕事で積みながら、試験勉強に取り組んでいることでしょう。

しかし実務経験を積んでいる最中は、仕事がハードで勉強どころではない方が多いため、どうしても難易度が高くなってしまうのです。

忙しい中でも技術士を効率的に学習するため、移動時間でも勉強できる「サイト・YouTube」を活用して勉強することをおすすめします。

技術士試験の勉強におすすめなサイト・YouTubeをまとめましたので御覧ください。

サイト

ウェブサイト

技術士試験の過去問・解説などがまとまっているサイトが多くあり、スマホやパソコンで簡単に閲覧可能です。

また先輩技術士が技術士試験どうやって勉強してきたか、勉強方法をまとめてくれている場合もあります。

過去問・解説・勉強方法がまとまっており、技術士の勉強の助けになるサイトとして、以下の優れたサイトを紹介します。

【技術士試験の勉強におすすめのサイト】

  • 社団法人日本技術士会
  • 技術士試験ナビ-資格部
  • 技術士ノート

社団法人日本技術士会

日本技術士会

引用:社団法人日本技術士会 

社団法人日本技術士会 は、術士制度の普及・啓発を図ることを目的とし、技術士法により明示された日本で唯一の技術士による社団法人です。

主催元であるため、技術士試験・技術士法などがまとめられています。

日本技術士会 過去問

引用:社団法人日本技術士会 

また技術士試験は過去問と択一問題の正答を全て公開されており、日本技術士会のHPに掲載されています。

すべてPDF形式で公開されているので、参照しやすいものになっています。

社団法人日本技術士会のHPはこちら

技術士試験ナビ-資格部

技術士試験ナビ-資格部

引用:技術士試験ナビ-資格部

技術士試験ナビは、技術系の資格情報を発信している「資格部」の一部で、技術士を目指す方向けに、第一次試験基礎科目・適性科目・一部専門科目の問題・試験情報を配信しているサイトです。

平成25年から最新までの過去問を収録し、解答・解説を記載してくれています。

技術士の第一次試験について勉強するならこのサイトが一番おすすめです。

Twitterで技術士試験ナビの自動アカウント(@hpeo_pe)があり、過去問題がツイートされているので、Twitterアカウントをフォローしておくとかなり勉強になります。


技術士ノート

技術士ノート

引用:技術士ノート

技術士ノートは、たけゆうさんが運営する、図解を使用した分かりやすい技術士対策サイトです。

たけゆうさんは、技術士一次試験を合格するものの、独学で技術士二次試験に挑むも3回不合格。令和4年度はスタディングとアガルートの講座を受講し、技術士二次試験(機械設計)で筆記合格を果たします。

この成長過程・勉強の苦悩を同じ目線で知ることができ、壁の乗り越え方を身をもって表現され、とても参考にできるでしょう。

技術者ノート 図解例

参照:技術士ノート

資格対策情報サイトはどうしても文字が多くなりがちです。

「技術者ノート」は軽快な図解を用いた分かりやすい解説なので、読者の負担が抑えられているのに内容が充実しています。

Twitterで情報発信されており、技術士の受験状況が確認できます。

YouTube

YouTube

技術士試験の過去問・解説・勉強方法を動画でわかりやすく説明してくれるYouTubeチャンネルが増えてきました。

YouTubeの利点は映像でわかりやすい点もありますが、ラジオのように音声だけで勉強することもできるので、通勤中などのスキマ時間を大いに活用できます。

技術士の勉強の助けになるYouTubeチャンネルとして、以下の優れたYouTubeチャンネルを紹介します。

【技術士試験の勉強におすすめのYouTube】

  • 匠習作
  • 4部門技術士ぺんたの「技術士合格セオリー」
  • 技術士ライトハウス

匠習作

匠習作は、ロックオン技術士試験対策講座を行っている合同会社ワークシフトの代表・塾頭です。

技術士試験対策に関する有益な情報・解答例・講座についての説明などを随時更新しているYouTube講座になっています。

ロックオン技術士試験対策講座は有料ですが、その一部でも無料でYouTubeで学べるのはすごいことだと思います。

動画の内容はブログでも記載されているので勉強しやすい方法で見てください。


4部門技術士ぺんたの「技術士合格セオリー」

4部門技術士ぺんたの「技術士合格セオリー」は、「機械・電気電子・建設・総監」の4部門で技術士資格を有しているぺんたさんが、技術士を合格するためのノウハウ・テクニックを発信しているチャンネルです。

8年間の技術士受験の添削指導や技術支援を行っており、受験対策セミナー講師としては3年間登壇しているのでとても聞きやすいYouTube動画になっています。

Twitterで動画更新情報も挙げられています。

技術士ライトハウス

技術士ライトハウスは、技術士第一次・第二次試験(建設部門、総合技術監理部門)について情報提供しています。

有料動画コンテンツ講座を提供する中で、その一部について無料動画として公開してくれています。

建設部門・総合技術監理部門に限らず、全ての部門に共通するベース知識も学べます。

サイトでは技術士勉強のための情報が発信され、有料動画コンテンツ以外にも「無料メールマガジン・コーチング」など幅広い形で勉強に取り組むことが可能です。

動画の内容はブログでも記載されているので勉強しやすい方法で見てください。

まとめ

パソコン

技術士試験の勉強におすすめなサイト・YouTubeをまとめてみました。

紹介させていただいたサイト・YouTubeを活用して効率的に学習していていきましょう。

技術士試験の勉強に必須になる参考書については、別でまとめていますのでご参照ください。

紹介しましたサイト・YouTube・書籍を用いて独学で受験に挑むことは可能ですが、実務証明書の添削や口頭試験の模擬試験など、合格の助けになるサポートがたくさんありますのでそちらも別途まとめていますのでご参照ください。