豚コレラ・豚熱(CSF) PR

【豚コレラ(豚熱)・アフリカ豚熱】異常豚発生の監視について

【豚コレラ(豚熱)・アフリカ豚熱】異常豚発生の監視について
記事内に商品プロモーションを含みます。

豚コレラ(豚熱)・アフリカ豚熱の防疫対策は

  1. 異常豚発生の監視
  2. 異常豚発見時の初動対応
  3. 異常豚発見時の臨場検査
  4. 検体の送付
  5. 農場内の疫学情報の収集
  6. 検査判断前準備
  7. 検査判定(陽性判定)
  8. 陽性判定時の防疫措置
  9. 農場周辺の人の通行制限・通行遮断
  10. 農場周辺の豚等の移動制限・搬出制限
  11. 消毒ポイントの設営
  12. ウイルスの感染状況調査
  13. ワクチンの接種(豚コレラの場合)

の流れで実施されます。

今回、①異常豚発生の監視についてまとめます。

【豚コレラ(豚熱)・アフリカ豚熱】異常豚発生の監視について

疫学調査

都道府県は、定期的に検査することにより、異常豚が発生していないか監視しています。

具体的には、

  • 臨床検査による異常豚の摘発・病状鑑定
  • 抗体保有状況調査
  • 病状鑑定材料を用いた調査

により、異常豚発生の監視を行っています。

これらの検査で陽性であった場合には、

  1. 家畜防疫員が当該農場に立ち入り
  2. 臨床検査と必要な検体の採材
  3. 必要な検体を動物衛生研究所に送付
  4. 動物衛生研究所の遺伝子解析等の結果について、動物衛生課に報告

を実施します。

臨床検査による異常豚の摘発・病状鑑定

臨床検査による異常豚の摘発・病状鑑定

出典:伊勢新聞

都道府県は、豚等を6頭以上飼養する農場について、年に1回の立入検査をし、臨床検査による異常豚の摘発・病状鑑定を行います。

臨床検査により、以下の症状が認められた異常豚の摘発・病状鑑定を実施する。

【臨床検査による確認症状】

  • 発熱、元気消失、食欲減退
  • 便秘、下痢
  • 結膜炎、目やに
  • 歩行困難、後躯麻痺
  • 痙攣
  • 耳翼や下腹部や四肢等の紫斑
  • ひね豚(削痩、被毛粗剛)
  • 異常産の発生

抗体保有状況調査

抗体保有状況調査

都道府県は、家畜改良増殖法に基づいて、エライザ法により抗体保有状況調査を行います。

95%の信頼度で5%の感染を摘発できる農場の数を抽出して行います。

都道府県内農場戸数抽出戸数
1 ~ 18戸全戸
19 ~ 25戸19戸
26 ~ 34戸26戸
35 ~ 49戸35戸
50 ~ 100戸45戸
101戸以上55戸

抽出農場ごとにそれぞれ10頭を無作為に抽出します。

10頭以下の飼養施設の場合は、全頭抽出します。

病状鑑定材料を用いた調査

病状鑑定材料を用いた調査

都道府県は、家畜保健衛生所における豚等の全ての病状鑑定事例において、解剖検査を行い、抗原検査・血清抗体検査を実施します。

【抗原検査】

  • ウイルス分離
  • PCR検査
  • 蛍光抗体法

【血清抗体検査】

  • エライザ法
  • 中和試験(陽性の場合は中和試験も実施する)

まとめ

子豚

【豚コレラ(豚熱)・アフリカ豚熱】異常豚発生の監視についてまとめました。

【豚コレラ(豚熱)・アフリカ豚熱】が実際に発生した場合の防疫措置については、下記記事にてまとめていますのでご参照ください。

参考文献等

文献

  • 「豚コレラに関する特定家畜伝染病防疫指針」
  • 「アフリカ豚コレラに関する特定家畜伝染病防疫指針」
  • 「舛甚ら(2018)ロシア及び東欧諸国におけるアフリカ豚コレラ(ASF)発生とその現状について」 豚病研究会報72:1-7
  •  「山田ら(2018)東欧強毒株を用いたアフリカ豚コレラウイルス感染実験について」豚病研究会報72:8-15
  • 「アフリカ豚コレラの歴史とリスク分析」小澤義博(2014)獣医疫学雑誌
  • 「アフリカ豚コレラの知識: 野外応用マニュアル」FAO Animal Health Manual No. 9
  • 「アフリカ豚コレラ (ASF) の防疫要領策定マニュアル」FAO Animal Health Manual No. 11

HP

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA