ため池は全国に約21万か所あり、滋賀県には1474箇所の溜池が存在しています(滋賀県農業用ため池データベース)。
100を超える農業用ため池を有する滋賀県東近江市は、貴重な自然環境が残っているため池が多くあり、布施山東麓には水生植物生育地保護区に指定されている「布施溜・新溜」があります。
実際に「布施溜池・新溜」を鑑賞してきましたので紹介します。
布施溜・新溜について


布施溜(布施溜池・布施の溜池)は、面積12万4千m2の農業用溜池で、灌漑面積は新溜と合わせて48万6千m2として機能していたが、昭和61年に永源寺ダムの完成によって灌漑用としての役割は終え、平成2~4年の布施溜池整備事業によって洪水調整ダムになりました。
防災重点農業用ため池(東近江市HP)でもあり、非常に地域をあたえるため池です。
布施溜池は、764年に淡海三船真人が造池使として近江に派遣され、当池の拡張工事を行ったと伝わっています。
そのことは、後白河天皇の歌謡集『梁塵秘抄(りょうじんひしょう)』の一節「近江にをかしき歌枕 老曽(おいそ)轟(とどろき) 蒲生野 布施の池…新羅が建てりし持仏堂の金の柱」とあるように、古くから景勝地として有名な溜池です。
水生植物の生育地・水鳥の飛来地や営巣地と重要な場所でもあり、「水生植物生育地保護区」や「守りたい育てたい湖国の自然100選」などに指定されています。
そのため平成5年に水と緑に親しみながら野鳥と植物など自然観察ができ、芝生広場や遊戯施設が整備された親水公園として整備されました。
野鳥の会滋賀によると以下の鳥類が見られるようです。
カイツブリ、カワウ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ、ダイサギ、アオサギ、バン、トビ、キジバト、コゲラ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラスetc. 池の周辺の田んぼではケリ、季節によってはシギチドリ類が飛来することもあります。また池の周辺の雑木林では小鳥類も見られ、春から夏には夏鳥が見られます。
引用:野鳥の会滋賀HP
布施公園


布施公園は、平成5年に水と緑に親しみながら野鳥と植物など自然観察ができ、芝生広場や遊戯施設が整備された親水公園として整備されました。
野鳥観察舎「観知溜館(みちるかん)」が設置されており、バードウォッチャーの憩いの場にもなっています。

トイレもしっかり整備されており、滞在の際に利用できます。
大溜用水分割のための定石


布施公園の入口に、「大溜用水分割のための定石」が飾られています。
布施溜は古くから多くの村の貴重な用水源となっており、水争いがしばしば起こっていました。
集落間で適正な配分を図るために、大溜用水組合が1851年に設立し、「大溜用水分割のための定石」を分水元に据えました。
土地改良事業に伴って、定石は役目を終え、展示されるに至っています。
布施山を読んだ歌

布施溜について後白河天皇の歌謡集『梁塵秘抄』に出てきましたが、優れた景観として知られているため、布施山について詠んだ歌も多くあります。
- 今そ見る 玉の緒山のふもとにて みちし蒲生の 野辺のほたるを:「玉緒山」
- おりからの もみちもふかく流れける むかふゆう榮 玉のをやまに:「玉緒峰夕照」千賀
- 金鼓聲休秋幾蘭 登臨何者舊時看 唯餘一片城頭月 猶似剣光弓影寒:「布施山秋月」苗邨當剛
布施溜・新溜水生植物生育地保護区とは


布施溜・新溜は、ふるさと滋賀の野生動植物との共生に関する条例(平成18年滋賀県条例第4号)第21条第1項の規定に基づき、「布施溜・新溜水生植物生育地保護区」として指定されています。
指定に係る希少野生動植物種は、「ガガブタ、ノタヌキモ、オオトリゲモ、スズメノコビエ、ウキシバ・カイツブリ(鳥類)・モツゴ(魚類)」です。
溜池や森林の維持管理・野生動植物や希少野生動植物種の調査・保護に支障のないものを除き、環境管理の指針として以下の項目が禁止されています。
- 工作物の設置
- 土地の形質の変更・鉱物の採掘または土石の採取
- 水面の埋立て
- 水位または水量の変更
希少野生動植物種の保護に影響を及ぼす行為を行う場合は知事への届出が必要で、違反した場合は30万円以下の罰金が科せられます。
「布施溜・新溜」へのアクセス
- 所在地:〒527-0081 滋賀県東近江市布施町
- 公共交通機関:近江鉄道本線「大学前」駅から徒歩約15分
・タクシー:タクシーアプリ「GO」
・レンタカー:skyticketレンタカー
- 自動車:名神高速道路「八日市IC」から車で約15分
駐車場

布施溜・新溜に併設されている布施公園に駐車場があります。
50台以上停めることができそうな大きな駐車場があるので、車でも安心して訪れることができます。
まとめ

滋賀県の布施溜・新溜水生植物生育地保護区についてまとめてみました。
滋賀県には多くのため池がありますので、できる限り現地を確認して、まとめて行きたいと思います。
興味を持ってもらえましたら、ぜひ現地まで足を運んでみてください。