豚コレラ(豚熱)・アフリカ豚熱の防疫対策は
- 異常豚発生の監視
- 異常豚発見時の初動対応
- 異常豚発見時の臨場検査
- 検体の送付
- 農場内の疫学情報の収集
- 検査判断前準備
- 検査判定(陽性判定)
- 陽性判定時の防疫措置
- 農場周辺の人の通行制限・通行遮断
- 農場周辺の豚等の移動制限・搬出制限
- 消毒ポイントの設営
- ウイルスの感染状況調査
- ワクチンの接種(豚コレラの場合)
の流れで実施されます。
⑧陽性発生時の防疫措置では、殺処分・屠殺(と殺)が実施されます。
今回、殺処分・屠殺(と殺)についてまとめさせていただきます。
【豚コレラ(豚熱)・アフリカ豚熱】発生時の殺処分・屠殺(と殺)について
出典:日本経済新聞
豚コレラ(豚熱)・アフリカ豚熱が陽性だと判断された場合、患畜・疑似患畜は原則として24時間以内に殺処分・屠殺(と殺)を完了しなければなりません。
殺処分・屠殺(と殺)の方法は、作業者の安全を確保することに留意し、「薬殺」「電殺」「炭酸ガス」のいずれかで実施されます。
動物福祉の配慮(鎮静剤・麻酔剤の使用)を可能な限り行うこととされています。
殺処分・屠殺(と殺)の流れ
殺処分・屠殺(と殺)に関して以下の流れになります。
【殺処分・屠殺(と殺)の流れ】
- 発生農場の建物の配置を考慮し、テントの設営場所・資材置場などを決定
- 総括責任者などの指揮命令系統の明確化
- 家畜防疫員が、患畜・疑似患畜の所有者に対して、「と殺指示書」を交付
- 豚等の所有者に対して、豚コレラの概要・関係法令の内容・所有者の義務・防疫方針・家畜伝染病予防法に基づき行政不服審査法による不服申立てができないことなど、漏れなく説明
- 総括責任者は、「と殺予定頭数・と殺方法・死体処理方法・消毒面積」など、予め都道府県対策本部に指示
- と殺前に、ねずみ・ハエなどの捕獲・駆除のため粘着シートを設置
- 発生農場への出入口を原則として1か所に限定し、その他の出入口は閉鎖
- 外部から見えないようにブルーシートなどで目隠し
- 豚等が逃亡しないように簡易な柵の設置・十分な保定
- 感染経路の究明のため、と殺時に発症している豚等を鮮明に撮影
- 発症していない豚等を含めて、飼養規模に応じた検査材料の採材
- 積極的に民間獣医師・獣医師以外の畜産関係者に協力を求め、家畜防疫員の指導を求める
- 臨床症状が確認されている豚等を優先にと殺を実行
防疫措置従事者が注意する事項
防疫措置従事者は、防疫措置を実施するに当たっては、次に掲げる事項に注意します。
【防疫措置従事者の注意点】
- 入場時には、防疫服、長靴等を着用し、私物の持込禁止
- 退場時には、身体・衣服・靴・眼鏡を消毒した後、入場時に着用した作業着等を脱ぎ、手洗い・洗顔・うがいの実施
- 場内で着用した作業着等は、消毒液に浸漬した後ビニール袋に入れ、外装を噴霧消毒した後持ち帰える。
- 現地での着替えや靴の履き替えを円滑に行えるように、農場の出入口に仮設テントを設置
- 作業の前後で防疫措置従事者の動線の交差禁止
- 帰宅後、移動に利用した車両の消毒と着用していた全ての衣服の洗濯を行い、入浴して身体を十分に洗浄
- 防疫作業に従事した日から7日間は発生農場以外の家畜に接触禁止
- 防疫措置前後に、従事者の健康状態を確認するなど、公衆衛生部局と連携し、従事者の心身の健康維持
まとめ
【豚コレラ(豚熱)・アフリカ豚熱】発生時の殺処分・屠殺(と殺)についてまとめました。
【豚コレラ(豚熱)・アフリカ豚熱】が実際に発生した場合の防疫措置については、下記記事にてまとめていますのでご参照ください。
参考文献等
文献
- 「豚コレラに関する特定家畜伝染病防疫指針」
- 「アフリカ豚コレラに関する特定家畜伝染病防疫指針」
- 「舛甚ら(2018)ロシア及び東欧諸国におけるアフリカ豚コレラ(ASF)発生とその現状について」 豚病研究会報72:1-7
- 「山田ら(2018)東欧強毒株を用いたアフリカ豚コレラウイルス感染実験について」豚病研究会報72:8-15
- 「アフリカ豚コレラの歴史とリスク分析」小澤義博(2014)獣医疫学雑誌
- 「アフリカ豚コレラの知識: 野外応用マニュアル」FAO Animal Health Manual No. 9
- 「アフリカ豚コレラ (ASF) の防疫要領策定マニュアル」FAO Animal Health Manual No. 11
HP
- アフリカ豚コレラについて(農林水産省HP)
- African Swine Fever(OIE)