コロナ禍以降のアウトドア志向が高まり、健康維持を目的とした老若男女に登山が人気です。
しかし、令和5年における山岳遭難発生件数は過去最高の3,126件となり、道迷い(約34%)が一番多いですが滑落(約17%)・転倒(約17%)による負傷事故も少なくありません(参照:警察庁「令和5年における山岳遭難の概況等」)。
そこでガイドが同行する登山は、初心者だけでなく経験者にとっても安心材料となり、万が一の際には安全管理や悪天候時の判断を任せられるなど大きなメリットがあり、非常におすすめです。
また、単に道案内をしてもらうだけでなく、地域に根ざしたガイドならではの動植物・地形・歴史・文化にまつわる解説を聞けるため、歩く楽しみがぐっと広がるでしょう。
地域の特色を活かしたガイド付きのプランは「ふるさと納税」に多数あり、自治体のチェックで危ないツアーが省かれており安心安全です。
本記事では、がっつり山を満喫したいトレッキング派から、気軽に自然散策を楽しみたいハイキング派まで、魅力あふれる返礼品をご紹介します。
目次
トレッキングのガイド付きおすすめ返礼品

トレッキングのトレック(trek)には「山で徒歩移動する」「長く困難な旅をする」などの意味があるため、「長時間山中を歩く活動」「ややハードなコースを歩く活動」というイメージが一般的です。
山頂を目指して山を登る”ピークハント”と区別するときには、山頂を目指すことにこだわることなく山歩きをするという意味でも用いられます。
累積標高・獲得標高が多い傾向にあるので、ある程度の装備を準備して万全を期して参加しましょう。
【トレッキングのガイド付きおすすめ返礼品】
- 北海道平取町:【日本百名山】幌尻岳ガイド付きプレミアム登山
- 宮城県気仙沼市:地元ガイドと歩こう ! 宮城オルレ気仙沼・唐桑コース
- 静岡県富士宮市:富士山 宝永火口トレッキング
- 島根県津和野町:早朝トレッキング&町を一望できる城跡で愉しむ朝ごはん~Asageshiki津和野~
北海道平取町:【日本百名山】幌尻岳ガイド付きプレミアム登山
北海道平取町のふるさと納税には、【日本百名山】幌尻岳ガイド付きプレミアム登山1名様があります。
ツアーの日程は以下から選ぶことができるので、申込みの際に注意してください。
- 令和7年7月5日(土)~6日(日)1泊2日
- 令和7年7月8日(火)~9日(水)1泊2日
- 令和7年7月15日(火)~16日(水)1泊2日
- 令和7年8月6日(水)~7日(木)1泊2日
- 令和7年8月19日(火)~20日(水)1泊2日
- 令和7年8月23日(土)~24日(日)1泊2日
- 令和7年9月9日(火)~10日(水)1泊2日
- 令和7年9月11日(木)~12日(金)1泊2日
日本百名山に選定されている「幌尻岳」は、2024年6月25日に国立公園指定を受けて人気がありますが、平取町額平コースは日本百名山の中で唯一渡渉の技術が必要で、ヒグマの生息地・数十回の渡渉と危険が伴うため百名山の中でも最難関を誇ります。
このふるさと納税の返礼品は、幌尻岳を熟知した平取町山岳会のガイドが同行し、安全で充実した登山ツアーです(沢靴・ヘルメット・ストックなどの沢装備は必須)。
通常のルートでは第2ゲートから取水施設まで約8kmの林道を歩く必要がありますが、このツアーでは山岳会の車両で取水施設まで送迎されるため、体力的な負担が軽減されます。
また、ふるさと納税特典として幌尻山荘の宿泊が確保されており、希望者は六ノ沢大滝への案内も受けられます。
食事面では平取町の特産品を活かした豪華なメニューです。
- 夕食:びらとり和牛ハンバーグ・びらとり和牛カレー・びらとりトマトサラダ
- 朝食:平取野菜のおじや
- 昼食:びらとりミートソースパスタ・びらとり和牛カットステーキ
【ふるさと納税掲載サイト】
- 提供事業者:一般社団法人平取町山岳会
- HP:https://biratori-sangakukai.com/
- 住所:〒055-0411 北海道沙流郡平取町振内町30−8
- 連絡先:TEL 01457-3-3838
宮城県気仙沼市:地元ガイドと歩こう ! 宮城オルレ気仙沼・唐桑コース
宮城県気仙沼市のふるさと納税には、地元ガイドと歩こう ! 宮城オルレ気仙沼・唐桑コースがあります。
環境省のエコツーリズムモデル指定を契機に4年間に亘るガイド養成研修を経て設立した「唐桑観光ガイドの会」のインストラクターが、三陸復興国立公園唐桑半島の景勝地を案内してくれるツアーです。
2018年10月7日にオープンした「宮城オルレ 気仙沼唐桑コース」は、変化に富んだリアス海岸と潮騒の聞こえる森の道・小さな神社への参道などを歩き、雄大な自然と海と共に生きてきた唐桑の人々の文化に触れることができるトレッキングコースです。
太平洋を一望できる半島先端の絶景ポイントで、約2億5千年前の堆積岩が形成するミルフィーユのような特徴的な岩肌を観察できます。
全長10km・所要時間4~5時間ですが、要望に合わせてコースの一部を1時間体験できる内容です。
トレッキングに適した靴と服装で、飲料・タオル・雨具が持ち物として必要になります。
【ふるさと納税掲載サイト】
- 提供事業者:唐桑観光ガイドの会
- 連絡先:TEL 090-4045-0732
静岡県富士宮市:富士山 宝永火口トレッキング
静岡県富士宮市のふるさと納税には、富士山 宝永火口トレッキング 体験チケット2名分があります。
富士山の南東側に位置する宝永火口を巡るルートで、初心者から中級者まで楽しめる人気のトレッキングコースです。
火山としての富士山の姿が垣間見える「ダイナミックな火山景観」、そこに暮らす生き物たちの息づかいを感じる「樹林帯」、大迫力の景観を満喫できる「森林限界」など、様々なフィールドを専門のガイドが案内してくれます。
合同会社Roots&Fruits 富士山ネイチャーツアーズは、富士山周辺をメインフィールドにしたエコツアーを提供しています。
富士山の自然史や地質について詳しく学べ、高山植物や溶岩地帯特有の植生も観察可能です。
第4回ジャパン・ツーリズム・アワード「倫理特別賞」を受賞しました。
【トレッキング内容】
- 富士山富士宮口五合目 発
- 六合目
- 宝永第二火口
- 苔むした樹林帯
- 宝永第一または第三火口
- 森林限界
- 富士山富士宮口五合目 着
【ふるさと納税掲載サイト】
- 提供事業者:合同会社Roots&Fruits 富士山ネイチャーツアーズ
- HP:https://roots-fruits.jp/
- 連絡先:TEL 0544-22-3454
島根県津和野町:早朝トレッキング&町を一望できる城跡で愉しむ朝ごはん~Asageshiki津和野~
島根県津和野町のふるさと納税には、Asageshiki津和野 体験チケット1名分があります。
早朝の津和野城跡に登り、絶景を眺めながら地元食材を使った季節の朝ごはんを味わうツアーチケットです。
整備された登山道のため初心者の方でも登山可能で、帰りはリフトを使用して下山できます(12月1日から2月末の期間の平日はリフト運休のため歩いて下山)。
津和野城は800年近い歴史を誇る津和野藩の山城で、現在は城の石垣のみが遺されています。
専門ガイドの津和野の歴史や山の自然について説明を聞きながら、約1時間登山道を登っていきます。
津和野の町を一望する絶景を眺めながら、ご飯の下に山菜などの具を忍ばせ津和野名産わさびとともに温かいお出汁をかけていただく町の名物「うずめ飯」・津和野名産まめ茶などの朝ごはんが提供されます。
【スケジュール例】
- 07:00:津和野城跡観光リフト駐車場に集合・自己紹介・注意事項の説明
- 07:15:太皷谷稲成神社へ参拝
- 07:45: 津和野城跡登山開始
- 08:45:山頂到着・朝ごはん・フリータイム
- 09:30:下山開始
- 10:00:津和野城跡観光リフト駐車場にて解散
トレッキングの所要時間は往復で合計約2時間(※ツアー自体の所要時間は3時間)
- 提供事業者:Yu-na推進協議会
- HP
Yu-na推進協議会:https://yuna-tsuwano.jp/
一般社団法人 My Japan:https://www.asageshiki.com/ - 連絡先:TEL 0856-72-1771
ハイキングのガイド付きおすすめ返礼品

ハイキングのハイク(hike)には「郊外を長距離を歩くこと」「徒歩旅行」などの意味があるため、「山だけでなく自然の中で散策を楽しむ活動」というイメージが一般的です。
山歩きの文脈では、「累積標高・獲得標高が低く傾斜の緩い山道など低負荷な山登り」という意味でも用いられます。
散策・ガイドの説明がメインになるので、体力に自信がない方でも安心です。
【ハイキングのガイド付きおすすめ返礼品】
- 新潟県妙高市:妙高高原ビジターセンター イベント参加クーポン券
- 岐阜県垂井町:菩提山・山城ハイキングツアー
- 京都府精華町:けいはんな記念公園ガイド
新潟県妙高市:妙高高原ビジターセンター イベント参加クーポン券
新潟県妙高市のふるさと納税には、妙高高原ビジターセンター イベント参加クーポン券(1,000円×8枚)があります。
妙高戸隠連山国立公園内にあり、いもり池の畔に建つ妙高高原ビジターセンターの各種イベント、ガイドツアーにご利用いただけるクーポン券です。
この投稿をInstagramで見る
日本山岳ガイド協会認定ガイドがつくトレッキング・ウォーキングなど、夏季・冬季関わらず実施しております。
有料でスノーシューとストックのレンタルもしており、初めての雪山でも安心です。
いもり池がある通り、カエルとイモリの自然観察という特徴的なイベント実施されています。
- 提供事業者: サヴィー妙高合同会社(妙高高原ビジターセンター)
- HP:https://myokovc.com/
- 住所:〒949-2112 新潟県妙高市関川2248−4
- 連絡先:TEL 0255-75-5270
岐阜県垂井町:菩提山・山城ハイキングツアー
岐阜県垂井町のふるさと納税には、菩提山・山城ハイキングツアー(2名様まで)があります。
地元ガイド付き菩提山城跡ツアーと日本料理(ランチ)をマッチングしたツアーです。
寄付金額に応じて、2名まで・3名・4名から選択でき、地元料理店は「八千久別館」「朝日屋」を返礼品購入時に選べます。
竹中半兵衛の居城だった菩提山城跡(標高402m)へ、登り下りに各1時間かけてハイキングで戦国の山城跡や美しい自然を巡ることができます。
戦国時代の遺構についてベテランガイドの説明してくれるので、歴史好きにはたまりません。
【ふるさと納税掲載サイト】
- 提供事業者:株式会社リジェネ
- HP:https://re-gene.co.jp/
- 住所:〒503-2422 岐阜県揖斐郡池田町田畑304番地の1
- 連絡先:TEL 0585-45-5217
京都府精華町:けいはんな記念公園ガイド -季節の里山と生き物-
京都府精華町のふるさと納税には、〈1組限定〉けいはんな記念公園ガイド -季節の里山と生き物-があります。
「けいはんな記念公園」は愛称であり、正式名称は京都府立関西文化学術研究都市記念公園です。
寄付金額に、「日本庭園・里山の楽しみ方」「季節の里山と生き物」の2つから選択できます。
この投稿をInstagramで見る
京都府立けいはんな記念公園は、けいはんな学研都市建設の記念として、また平安建都1200年記念事業として京都の造園会が総力を挙げて整備した都市公園です。
自然と文化を大切にした、公園の魅力のひとつである、園内に整備された約15haの里山「芽ぶきの森」の景観を楽しみながら、四季折々の自然や生き物についてガイドが案内してくれます。
日本庭園「水景園」入場料は現地で別途支払う必要がありますが、定員は15名程度と比較的大人数で楽しむことができます。
【ふるさと納税掲載サイト】
- 提供事業者:けいはんな記念公園(指定管理者:植彌加藤造園株式会社)
- HP:https://keihanna-park.net/
- 住所:〒619-0238 京都府相楽郡精華町精華台6丁目1
- 連絡先:TEL 0774-93-1200
まとめ
【トレッキングのガイド付きおすすめ返礼品】
- 北海道平取町:【日本百名山】幌尻岳ガイド付きプレミアム登山
- 宮城県気仙沼市:地元ガイドと歩こう ! 宮城オルレ気仙沼・唐桑コース
- 静岡県富士宮市:富士山 宝永火口トレッキング
- 島根県津和野町:早朝トレッキング&町を一望できる城跡で愉しむ朝ごはん~Asageshiki津和野~
【ハイキングのガイド付きおすすめ返礼品】
- 新潟県妙高市:妙高高原ビジターセンター イベント参加クーポン券
- 岐阜県垂井町:菩提山・山城ハイキングツアー
- 京都府精華町:けいはんな記念公園ガイド
ガイド付きのトレッキング・ハイキングが体験できる返礼品をまとめました。
それぞれの地域が誇る自然や文化を存分に感じながら、安全に登山や散策を楽しめるガイド付きツアーは、初心者から経験者まで大きな魅力があります。
自治体も応援している「ふるさと納税」の返礼品を活用して、地域の活性化に貢献しながら、あなただけの思い出深い山旅を見つけてみてはいかがでしょうか。