狩猟体験は、猟師と一緒に「ジビエを獲る・解体する・食べる」といったことが体験できます。
狩猟体験では、猟師ではないので実際に射撃・罠を使うなどの猟行為は行えませんが、猟師のそばで見ることで、狩猟の流れを体感することができます。
狩猟やジビエに興味を持つ方が増えて注目を集めていますが、
- やっている場所を見つけるのが難しく
- 高い体験料金
- 安心できるプラットフォームがない
などの問題があり、狩猟体験が遠のいてしまいませんか。
そんな場合は、狩猟体験ができる「ふるさと納税」の利用を検討してみてください。
ふるさと納税は、寄付額から2,000円を除いた額が所得税・住民税から控除されて返礼品が受け取れるため、実質2,000円で返礼品が手に入ります。
返礼品という形で利用すると、割安に狩猟体験が可能で、体験内容はふるさと納税先市町村がチェックしているので安心です。
ふるさと納税をきっかけに狩猟・ジビエについて、深く知ってみるのはいかがですか。
多くのふるさと納税サイトがありますが、商品を買うみたいに気軽に納税でき、ポイントもつく「楽天ふるさと納税」の中から、3つピックアップしてみましたので、ぜひご検討ください。
【狩猟体験ができる「楽天ふるさと納税」おすすめ3選】
- 【山梨県早川町】狩猟ガイド付き月夜見山荘宿泊券:銃猟を見たいディープ層向け
- 【京都舞鶴市】農家民宿拾得 狩猟体験 1泊2日:罠猟を見たい方ミドル層向け
- 【北海道白糠町】エゾ鹿ハンティング体験:解体は避けたいライト層向け
目次
【山梨県早川町】狩猟ガイド付き月夜見山荘宿泊券:銃猟を見たいディープ層向け
山梨県早川町に140,000円納税すると、返礼品として「狩猟ガイド付き月夜見山荘宿泊券(宿泊体験チケット1名様分)」がもらえます。
月夜見山荘は、古民家1棟貸しの宿で、1泊2日3食体験付きです。
寄付金の用途は以下の5つから選ぶことになります。
- 子どもや高齢者が生活しやすい環境づくりのための事業
- 子どものことを考えた学校教育のための事業
- 南アルプス温泉郷の実現や旧村一拠点づくりのための事業
- 早川町の新たなる可能性を調査するための事業
- その他まちづくりのために町長が必要と認める事業
1日目は、古民家一棟貸しの宿「月夜見山荘」に宿泊します。
食事は、「山菜・きのこ・川魚・ジビエ」などの四季の山の恵みを満喫できます。
月夜見山荘は、アメニティ類も豊富で、安心して滞在できる宿です。
アメニティー類 | タオル、バスタオル、浴衣、歯ブラシ、歯磨き粉、髭剃り、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤー |
---|---|
キッチン用品 | 冷蔵庫、ガスコンロ、炊飯器、電子レンジ、包丁、まな板、鍋、ザル、皿各種、コップ、箸、ほか調理道具一式 |
暖房設備 | 薪ストーブ、ファンヒーター(各部屋) |
その他 設備 | 無料Wi-fi、プロジェクター(YouTube、Amazonプライムビデオ等視聴可能) コーヒー、緑茶、紅茶、野草茶など各種 |
2日目は、地元猟師の銃猟に同行します。
運が良ければ、実際に「獲物を獲って、解体し、食べる」までの一連の流れが見られます。
もし獲れなくても、「狩猟の仕組み」「山や獣の様子」「獣肉の食べ方」などの話が聞け、猟師の山での実際の行動も体験できるので、大満足な1日になるでしょう。
ディープな狩猟体験なので、以下のような注意点がありますので、留意して申し込みをしてください。
【注意点】
- 参加資格:高校生以上
- 参加人数:2名以上での開催なので、購入は2つ以上必要
- 開催可能時期:通年だが、3月中旬~4月上旬は開催なし
- 持ち物・服装:山に入れる格好(トレッキングシューズor運動靴、帽子、冬は防寒具etc、あればナイフ)
ディープな狩猟体験を楽しみつつ、風情漂う囲炉裏がある古民家で山の恵みを堪能したい大人な方におすすめです。
- 所在地:〒409-2712 山梨県南巨摩郡早川町西之宮1109
- 所要時間
・自動車:中部横断自動車道「下部温泉早川IC」から車で約30分
・公共交通機関:早川町乗合バス「西之宮・黒桂バス停」から徒歩約5分 - タクシー:タクシーアプリ「GO」
- レンタカー:skyticketレンタカー
- TEL:0556452021
【京都府舞鶴市】農家民宿拾得 狩猟体験 1泊2日:罠猟を見たい方ミドル層向け
京都府舞鶴市に納税すると、返礼品として「農家民宿拾得で1泊2日の狩猟体験」がもらえます。
体験する人数・属性によって、寄付額を柔軟変更することが可能です。
農家民宿拾得は、京都府北部にある舞鶴の西方寺という集落にあります。
給湯を薪ボイラーで賄うなど、昔の田舎暮らしを感じることができます。
狩猟体験は、罠の見回り動向から捕獲・解体・精肉・実食までが体験できます。
狩猟といえば「銃猟」に注目が集まりがちですが、平成29年の狩猟免許交付数をみると第一種銃猟と第二種銃猟の合計が約95000人に対して罠猟は約100,000人になっており、現在の狩猟のメインは罠猟になりつつあります。
この罠猟についてしっかり体験することができるのでとてもおすすめです。
寄付金の用途は以下の6つから選ぶことになります。
- 市におまかせ
- 引揚げの史実の継承及び発信
- 歴史・文化資源の保全及び活用
- 伝統的地域文化の継承及び活用
- 子育て環境の充実
- 特産品の生産振興及び販路拡大
注意点としては、チケット等の発券はなく、お申込み後に宿からメールにて連絡が入りますので、しっかりチェックしましょう。
- 所在地:〒624-0118 京都府舞鶴市西方寺780
- 所要時間
・自動車:京都縦貫自動車道「舞鶴大江IC」から車で約5分 - タクシー:タクシーアプリ「GO」
- レンタカー:skyticketレンタカー
- TEL:08053431190
【北海道白糠町】エゾ鹿ハンティング体験:解体は避けたいライト層向け
北海道白糠町に70,000円を納税すると、返礼品として「エゾ鹿ハンティング体験チケット」がもらえます。
上記の2つのふるさと納税と違い、宿泊を伴わないため、割安に猟師体験が可能です。
これ1枚で4人まで同時に体験可能なので、4人で体験すると18,500円/人で体験できます。
また、「解体」「ジビエを食べる」といった苦手に感じやすい体験がないというのも大きな特徴です。
- 狩猟に気軽に体験してみたい
- 子どもの教育として体験させてみたい
など気軽に狩猟を体験したい方に大変おすすめです。
- 所在地:〒088-0392 北海道白糠郡白糠町西1条南1-1-1
- 所要時間
・自動車:釧路空港から車で約25分
・電車:JR根室本線「白糠駅」から徒歩約5分 - タクシー:タクシーアプリ「GO」
- レンタカー:skyticketレンタカー
- TEL:0154722171
まとめ
「狩猟体験」ができる「楽天ふるさと納税」おすすめ3選を紹介しました。
【狩猟体験ができる「楽天ふるさと納税」おすすめ3選】
- 【山梨県早川町】狩猟ガイド付き月夜見山荘宿泊券:銃猟を見たいディープ層向け
- 【京都舞鶴市】農家民宿拾得 狩猟体験 1泊2日:罠猟を見たい方ミドル層向け
- 【北海道白糠町】エゾ鹿ハンティング体験:解体は避けたいライト層向け
ふるさと納税を活用して、ぜひ狩猟体験を検討してみてください。
今回はふるさと納税を活用した狩猟体験を紹介しましたが、「農業体験」「漁師体験」もふるさと納税で経験できるので、興味ありましたら以下のページよりご参照ください。