試験概要 PR

土木施工管理技士になるには? 〜資格内容・勉強方法〜

土木施工管理技士になるには? 〜資格内容・勉強方法〜
記事内に商品プロモーションを含みます。

土木施工管理技士は、土木工事における施工知識、施工計画・工程管理・品質管理・安全管理など管理方法に関する知識、 関係法令に関する知識を有しています。

老朽化するインフラ修繕・防災対策工事などで需要は旺盛だが、土木で働きたい人材が常に不足しています。

土木施工管理技士を取得することで、キャリアアップに必ずつながりますので、資格内容と勉強方法を紹介させていただきます。

土木施工管理技士とは

土木施工管理技士

土木施工管理技士とは、建設業法第27条に基づき、国土交通大臣指定機関が実施する施工管理技士国家資格のうちの1つです。

資格区分は1級・2級に分かれており、2級はさらに2級は「土木」「鋼構造物塗装」「薬液注入」に分かれています。

2級土木施工管理技士は、一般建設業の営業所における「専任技術者」、作業工程ごとの責任者として設置される「主任技術者」として仕事に従事できます。

1級土木施工管理技士は、2級の範囲に加えて、特定建設業の営業所における「専任技術者」、現場を指揮する役割を担う「監理技術者」として仕事に従事できます。

令和3年度の試験制度の改正により、学科試験合格のみでも「技士補」になることができ、特例監理技術者のもとに「監理技術者補佐」を置くことで、1級技士補は「監理技術者補佐」2級技士補は「主任技術者」となることができます。

さらに令和6年度に受験資格の見直しが検討され、19歳以上で1級の一次検定が受験可能になり、土木施工管理技士の門戸が広くなる予定です。

土木施工管理技士の仕事先

土木施工管理技士の仕事先

「特定建設業」「一般建設業」の許可を受けてた建設業者は、営業所ごとに「専任技術者」、建設工事の現場に置く「主任技術者・監理技術者」を配置することが建設業法により義務付けられています。

現在人手不足が深刻化し資格保有者の価値が非常に高まっているので、建設・土木会社への就職・転職に有利になります。

建設・土木会社では、2級土木施工管理技士では年収300〜500万円、1級土木施工管理技士では年収450~900万円ほどで、土木施工管理技士としての平均年収は500万円と表現されることが多いです。

また、建設・土木の現場のことを十分に把握する能力が求められる、公務員(技術職員)・設計測量コンサルタント会社でも土木施工管理技士の資格は重宝されます。

土木施工管理技術検定の内容

土木施工管理技術検定

土木施工管理技術検定は、学科試験・実地試験の2つに分かれており、学科試験を合格した者のみが実地試験に進むことができます。

学科試験は4肢択一のマークシート方式で実地試験は自由記述式の筆記試験です。

学科試験は、土木一般・専門土木・法規・共通工学・施工管理法が試験科目です。

実地試験では、施工経験記述・土木分野の記述問題が試験科目です。

合格ラインは1・2級共通で、学科60%以上・実地60%以上となっており、例年の合格率は学科試験の合格率50〜60%・実地試験の合格率30〜40%です。

学科試験はマーク式なので比較的合格率は高いですが、実地試験は記述式なので難易度は高めになっております。

土木施工管理技士検定試験の受験要件として実務経験が必要など、細かな条件がありますので、別記で紹介させていただきます。

土木施工管理技士になるために勉強方法

土木施工管理技士になるために勉強する方法

土木施工管理技術検定を受験する方は、基本的に実務経験を仕事で積みながら、試験勉強を行います。

そのため、職場に有資格者がおり、試験対策について話が聞けることが多いため、独学が可能な資格試験です。

会社によっては、資格獲得を奨励するために勉強会が開かれることもあります。

独学が難しい場合も、有名な資格試験ですので、独学をサポートしてくれるサービスも多くあります。

土木施工管理技術検定において、一番の障壁になるのは問題になるのは試験勉強の時間確保です。

平日は建築・土木仕事がハードで勉強どころではなく残業を抱える人が多いですので、休日にまとめて勉強するしかありません。

そこで、学科試験・実地試験が別々にエントリーすることが可能ですので、1年目に学科試験・2年目に実地試験にするなど試験年度の分散によって、勉強の負担を分割することが可能です。

それでも試験勉強の時間の確保が厳しいので、効率的に勉強できる参考書・過去問を利用して、6〜8割の得点を狙って捨てる分野を作りましょう。

1級土木施工管理技士の 参考書・テキスト・過去問・問題集のおすすめ紹介
1級土木施工管理技士の参考書・テキスト・過去問・問題集おすすめ紹介1級土木施工管理技士を勉強するための「テキスト・参考書」「過去問・問題集」について、おすすめの理由も添えてランキング形式で紹介します。...
2級土木施工管理技士の 参考書・テキスト・過去問・問題集 おすすめ紹介
2級土木施工管理技士の参考書・テキスト・過去問・問題集おすすめ紹介2級土木施工管理技士を勉強するための「テキスト・参考書」「過去問・問題集」について、おすすめの理由も添えてランキング形式で紹介します。...

まとめ

キャリア アップ

土木施工管理技士になるためにはということで、資格内容・勉強方法を紹介しました。

土木業界は常に人材不足が続いていますので、土木施工技士の重要性が高まっています。

ぜひ資格を取得していただいて、専門知識の習得を図って、土木技術の向上に繋げていただければと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA