2級土木施工管理技士を目指される場合、仕事をしながら独学で勉強し受験することになります。帰宅後の僅かな時間で学習することになりますので、効率的に勉強を進めることが大事です。
そのためには、「テキスト・参考書」「過去問・問題集」の選び方には注意をしなくてはいけません。
選書の一助になればと思い、2級土木施工管理技士を勉強するための「テキスト・参考書」「過去問・問題集」について、おすすめの理由も添えてランキング形式で紹介します。
目次
「テキスト・参考書」
2級土木施工管理技士で使用される「テキスト・参考書」について、以下の項目で評価しました。
- 理解しやすさ:図解やイラストの豊富さ・例題数
- 詳細さ:実地試験の有無・過去分析の年数
- 勉強のしやすさ:携帯性の良さ
- コスパ:内容に見合う書籍代金
2級土木施工管理技士の勉強をするのにおすすめな「テキスト・参考書」として、以下の4冊を挙げさせていただきます。
【テキスト・参考書のおすすめ4冊】
- 1位:2級土木施工 第1次&第2次検定 徹底図解テキスト
- 2位:いちばんわかりやすい!2級土木施工管理技術検定合格テキスト
- 3位:建築土木教科書 2級土木施工管理技士 学科試験・実地試験 合格ガイド
- 4位:2級土木施工管理技士 楽しく学べるマンガ基本テキスト
1位:2級土木施工 第1次&第2次検定 徹底図解テキスト
理解しやすさ | |
---|---|
詳細さ | |
勉強のしやすさ | |
コスパ |
- 著者:
- 出版社:ナツメ社
- 発売日:2023/2/14
- ページ数:588ページ
『2級土木施工 第1次&第2次検定 徹底図解テキスト』は、2級土木施工管理技術検定試験に出題される各分野を、イラストや図表を使って丁寧に解説されたテキストです。
毎年新しいものが出版されるので、最新の主題傾向を分析した結果が反映されています。
イラストや図表が豊富なため、未経験分野・苦手分野でも、イメージがしやすく効率的に勉強できます。
各節の終わりには一問一答形式の例題を、巻末には過去問セレクト模擬試験も収録。
2級土木施工管理技術検定において1番難関の実地試験の経験記述問題対策もでき、「トンネル工、道路工、水道工、下水工、河川工、造成工、地盤改良工、鉄道工、橋梁工などの工種ごと」、「品質管理、工程管理、出来形管理、安全管理、施工計画などの管理項目ごと」に、バリエーション豊富な例題が60問掲載されています。
学科試験・実地試験の両方記載されているのに、例題がしっかりしています。
2位:いちばんわかりやすい!2級土木施工管理技術検定合格テキスト
理解しやすさ | |
---|---|
詳細さ | |
勉強のしやすさ | |
コスパ |
- 著者:コンデックス情報研究所
- 出版社:成美堂出版
- 発売日:2017/10/27
- ページ数:431ページ
『いちばんわかりやすい!2級土木施工管理技術検定合格テキスト』は、図表を使った解説と本試験レベルの演習問題で、初学者を一気に合格ラインまで引き上げてくれるテキストです。
章ごとに「重要度・頻出項目・間違いやすい選択肢」をまとめてありますので、勉強すべき「優先順位」がわかりやすくなっています。
学科試験・実地試験がまとめて1冊になっているので、持ち運びは抜群に良い。
重要な暗記箇所は赤シートで隠せるので、独学時に暗記しやすいテキストです。
ゴロ合わせで重要事項もカンタンに暗記できる工夫されています。
例題の数や過去問の分析では1位には負けてしまいますが、名前にある通り「わかりやすい」参考書です。
3位:建築土木教科書 2級土木施工管理技士 学科試験・実地試験 合格ガイド
理解しやすさ | |
---|---|
詳細さ | |
勉強のしやすさ | |
コスパ |
- 著者:中島 良明
- 出版社:翔泳社
- 発売日:第2版 2021/1/25
- ページ数:448ページ
『建築土木教科書 2級土木施工管理技士 学科試験・実地試験 合格ガイド』は、専門学校や他の教育機関で長年教鞭を執ってきた著者が、そのノウハウを惜しみなく結集した合格対策参考書です
「よく出るところだけを」というリクエストに応え、短時間で効率よく学習できるよう、必須の知識にポイントを絞ってコンパクトにまとめています。
学科試験・実地試験の過去8年分の出題傾向を徹底的に分析し、試験によく出る分野に集中して解説しているので、効率的な学習が可能です。
この本の最大の特徴は、経験記述の解答例がさらに5題分Webダウンロードできます。
実地試験の経験記述対策は、過去受験者の答案の添削を見ながら学習していくので、答案作成のコツが掴みやすく解答例も豊富です。
スマホで使いやすい用語集もあるので暗記に最適化されています。
経験記述の勉強がとてもしやすいので、経験記述に不安のある方におすすめです。
4位:2級土木施工管理技士 楽しく学べるマンガ基本テキスト
理解しやすさ | |
---|---|
詳細さ | |
勉強のしやすさ | |
コスパ |
- 著者:日建学院教材研究会
- 出版社:建築資料研究社
- 発売日:2015/10/1
- ページ数:492ページ
『2級土木施工管理技士 楽しく学べるマンガ基本テキスト』は、マンガで2級土木施工管理技士について学べるテキストです。
勉強に行き詰まったり、文字ばかりに飽きた場合に、とても助けになってくれます。
これだけで試験に挑めるという本ではありませんが、副読本として活用すれば、勉強のモチベーションの維持になると思います。
「過去問・問題集」
2級土木施工管理技士で使用される「過去問・問題集」について、以下の項目で評価しました。
- 理解しやすさ:図解やイラストの豊富さ・例題数
- 詳細さ:実地試験の有無・過去分析の年数
- 勉強のしやすさ:携帯性の良さ・問題集と解答解説が別冊である
- コスパ:内容に見合う書籍代金
2級土木施工管理技士の勉強をするのにおすすめな「過去問・問題集」として、以下の3冊を挙げさせていただきます。
【過去問・問題種のおすすめ3冊】
- 1位:詳解 2級土木施工管理技術検定過去6回問題集
- 2位:2級土木施工管理技士 過去問コンプリート
- 3位:2級土木施工管理 第一次・第二次検定問題解説集
1位:詳解 2級土木施工管理技術検定過去6回問題集
理解しやすさ | |
---|---|
詳細さ | |
勉強のしやすさ | |
コスパ |
- 著者:コンデックス情報研究所
- 出版社:成美堂出版
- 発売日:2023/3/2
- ページ数:376ページ
『詳解 2級土木施工管理技術検定過去6回問題集』は、令和3年(後期)から平成30年(後期)までの過去6回分の「一次」と「二次」を徹底分析し、全選択肢を最新の法令等に対応させてやさしく解説した過去問題集です。
毎年出版し直されているので、最新の法改正・学会基準・公共工事標準請負契約約款に完全対応しています。
学科・実地試験の両方で、出題頻度が一目でわかる「出題傾向分析表」と、頻出テーマをまとめた「要点チェック」が掲載され、効率的な勉強が可能です。
解答用紙や正答一覧が付いているので模擬テストにも最適で、解答・解説が別冊になって勉強もしやすいです。
解いた過去問を採点する時や問題文と照らし合わせながら解説を読みたい時などで、この別冊であることがとても重宝されます。
また別冊であるため、解説も丁寧かつ豊富に記載されているのも良い点です。
2位:2級土木施工管理技士 過去問コンプリート
理解しやすさ | |
---|---|
詳細さ | |
勉強のしやすさ | |
コスパ |
- 著者:
- 出版社:誠文堂新光社
- 発売日:2023/2/17
- ページ数:480ページ
『2級土木施工管理技士 過去問コンプリート』は、過去11回分の学科試験(第1次検定)・実地試験(第2次検定)の過去問を収録している、豊富な問題量が特徴の過去問題集です。
問題を年度別に収録されているため、本試験と同じ雰囲気で学習することができます。
選択肢ごとに詳細な解説がついており、巻末には経験記述の攻略法など解答テクニックが豊富です。
本書の内容を収録したアプリ(Android・も出されているのが最大の特徴です。
「成績管理・誤答管理・ブックマーク機能・試験日カウンター」などの機能もあります。
本書とは別売りなのが残念ですが、通勤・通学のスキマ時間を使って過去問の復習ができるので、合格力をさらに高められるでしょう。
3位:2級土木施工管理 第一次・第二次検定問題解説集
理解しやすさ | |
---|---|
詳細さ | |
勉強のしやすさ | |
コスパ |
- 著者:地域開発研究所
- 出版社:一般社団法人地域開発研究所
- 発売日:2023/2/17
- ページ数:568ページ
『2級土木施工管理第一次・第二次検定問題解説集』は、第一次検定は過去5年間(R4~H30)9回分、第二次検定は過去6年間(R4~H29)の出題全問題を集録した過去問題集です。
巻頭には出題傾向を一覧にしており、傾向対策も抜かりなく対応できます。
選択肢ごとに「なぜ誤っているのか」「どうして正しいのか」を図解・図表を通して詳細に解説されており、問題量だけではなく、解説にも注力されています。
問題量が多いためか若干値段も上がり重さもありますが、物量作戦で挑むには人気の1冊になります。
まとめ
2級土木施工管理技士を勉強するための「参考書・テキスト・過去問・問題集」について紹介しました。
どの1冊を選ぶかによって、試験までの時間・習熟度などで左右する重要な選択肢ですので、選書の一助になれれば幸いです。
上記でまとめさせて頂きました本で独学することが可能ですが、独学が難しい場合でも便利な添削サポートしてくれるサービスがありますので、土木施工管理技士を諦めずに目指してみましょう。