家庭菜園 PR

なぜ家庭菜園初心者が高い料金の『シェア畑』を選ぶのか?

なぜ家庭菜園初心者が高い料金の『シェア畑』を選ぶのか?
記事内に商品プロモーションを含みます。

コロナ禍でおうち時間が増え、家庭菜園がブームになっています。

タキイ種苗の調査によって、家庭菜園をしている人の3割がコロナ禍で始め、その9割が続けたいという結果が出るほど、初心者が急増しています(参照:タキイ種苗株式会社)。

自然とのふれあい・子どもの食育・節約などを目的に、ホームセンターなどの身近な店舗で比較的少ない費用で始められます。

しかし、「上手に栽培できない・手間暇をかけられない・家庭菜園を十分にできるスペースがない」など、家庭菜園に関する問題が多くあります。

そこで、畑のレンタルができてプロの力を借りることができる『シェア畑』が注目を浴び、多くの家庭菜園初心者が利用しています。

なぜ比較的少ない費用でできる家庭菜園ではなく『シェア畑』を利用するのか、調べてまとめます。

シェア畑とは

シェア畑
シェア畑』は、株式会社アグリメディアが運営する、畑を借りて野菜作りを楽しむことが出来る 「畑のレンタルサービス」です。

料金は地域ごとに違いますが、大体以下の通りです。

  • 3m2(2畝):約5,000〜7,000円/月
  • 6m2(3畝):約9,000〜11,000円/月

また、入会金11,000円必要になります。

基本的に年間契約で、契約期間が伸びるほど月額料金が安くなります。

2年目は250円/月、3年目は500円/月、4年目は1,000円/月、5年目以降は2,000円/月が割引されます。

子どもの習い事のように利用する方もおり、家族単位ではなく、友人などの仲間内でも利用することができます。

実際にどのようなサービスを受けることができるのか、オンライン説明会で無料でしっかり説明してくれるので、ぜひ聞いてみてください。

シェア畑の無料オンライン説明会はこちら

シェア畑が選ばれる理由

市民農園よりも高い値段を払ってでも『シェア畑』が選ばれる人気の理由は以下の通りです。

【シェア畑が選ばれる理由】

  1. 苗・肥料・資材・農具が用意されている
  2. 無農薬・有機肥料で栽培できる
  3. プロの菜園アドバイザーに何でも聞ける
  4. 栽培テキスト・講習会で勉強できる
  5. 水洗い場・トイレ・休憩スペースがある
  6. 四季に応じたイベントがあり交流できる
シェア畑

①苗・肥料・資材・農具が用意されている

苗・肥料・資材・農具

『シェア畑』が作成した作付計画に基付いて、病害虫に強く収穫量の多い高品質な品種の種・苗が用意されます。

また、農作業に必要なクワ・剪定バサミなどの農具も全て自由に使うことができ、野菜を支える長い支柱や虫の侵入を防ぐ防虫ネットも常備されています。

市民農園と違いすべて用意されているので、手ぶらで通うことができます。

②無農薬・有機肥料で栽培できる

野菜

『シェア畑』では、化学農薬・化学肥料は一切使わず、牛糞・鶏糞たい肥・油かすなどの有機質肥料を使用して栽培することができます。

農園全体で有機的な栽培をしているので、うっかり隣から化学農薬・肥料が被曝することはありません。

子どもと安心して農作業を行うことができ、採れたてをその場で食べることもできます。

シェア畑

③プロの菜園アドバイザーに何でも聞ける

シェア畑では、経験豊富な菜園アドバイザーが土日を含む週4回以上勤務していますので、分からないことをいつでも聞くことができます。

また、アドバイザーは畑の管理以外にも、共用部の管理・イベントの開催などもしてくれます。

どんな菜園アドバイザーがいるかは『シェア畑』のHPから確認することができます。

YouTubeで栽培技術についてレクチャーもしているので、どれだけ専門知識を有しているアドバイザーがいるのかみてください。

④栽培テキスト・講習会で勉強できる

入会時に栽培テキスト配られ、掲示板にも随時資料が掲示されていきます。

会員限定の栽培記録WEBアプリも使えるようになり、栽培管理を簡単に記入・振り返りができるだけではなく、野菜作りBOOKを利用できどこでも野菜作りを勉強出来て、アドバイザーがよく受ける質問が野菜毎に閲覧可能です。

さらに、2か月に1回程度、農園にて菜園アドバイザーによる講習会があります。

これらの取り組みによって、初心者でも簡単に野菜栽培を行うことができます。


シェア畑

⑤水洗い場・トイレ・休憩スペースがある

水洗い場

シェア畑には水道・井戸が設置されているので、水やりや野菜・農具の洗浄はもちろん、手洗い・靴の泥落としもできます。

多くの場所で簡易トイレ・休憩スペースが設置されているため、小さなお子さんがいても安心です。

駐車場も整備されているところが多く、市民農園よりも使い勝手が良い面があります。

⑥四季に応じたイベントがあり交流できる

季節に応じて収穫祭が開催され、カレーイベント・焼き芋・芋掘り・芋煮会など各種イベントが開催されます。

また、姉妹サービスの里山シェアの農業体験を会員価格で利用することができ、会員向けの田植えなどの農業体験イベントに参加することが出来ます。

農園に行くモチベーションを上げるために、会員サイトでシェア畑に来園するたびにもらえる「来園スタンプ」が貯まり、オリジナルグッズ等に交換することもできます。

こうしたイベントを通して、家族での交流・周りとの交流ができるは良い点です。

まとめ

シェア畑
 なぜ家庭菜園初心者が高い料金を払ってでも『シェア畑』を選ぶのか、まとめてみました。

『シェア畑』を選ばれる人気な理由をまとめてましたが、実際にどうなのか分かりにくいところもあります。

シェア畑のサービスの特徴・サポート体制について、無料のオンライン説明会でたくさん質問してみてください。

シェア畑の無料オンライン説明会はこちら

シェア畑

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA