農産物流通 PR

【米不足・新米高騰対策】農家直送おすすめ産直サイト3選~食べチョク・ポケマル・メルカリ~

【米不足・新米高騰対策】 農家直送おすすめ産直サイト3選 ~食べチョク・ポケマル・メルカリ~
記事内に商品プロモーションを含みます。

南海トラフ地震臨時情報や台風による需要増によって、店頭の棚からコメが消える「令和の米騒動」が起こりました。

8月は在庫が少ないため、新米が十分に供給され始めるまでは、店頭での品取り合戦になるでしょう。

ここで追い打ちをかけるのが需給要因だけでなく物価高も相まった「米価格の高騰」です。

東京都区部の2024年8月の消費者物価(速報)では、コメ類の価格は前年同月比で26.3%増加とすでに上昇しており(参照:総務省統計局HP)、JAグループが生産者に仮払いする「概算金」は前年に比べ2割以上の増額提示が相次いでいるので新米の高騰も確実視されています)。

米の確保・米価格の上昇など、家事・家計への大ダメージは避けられない状況です。

そこで、米不足・新米高騰対策として、農家直送で中間マージンが省かれて安く確実にお米を買うことができる「産直サイトの活用」をおすすめします。

農家直売で定評のある3つのサービスを厳選しましたので、農家から直接お米を買う方法を検討している方は参考にしてみてください。

【米不足・新米高騰対策】農家直送おすすめ産直サイト3選

  1. 食べチョク
  2. ポケットマルシェ(ポケマル)
  3. メルカリ(メルカリShops)

①食べチョク

食べチョク PC・スマホ

「食べチョク」は、ビビッドガーデン社が運営する「農産物のオンライン直売所」です。

登録ユーザー数100万人登録⽣産者数10,000軒を突破(2024年9月PRTIMESより)を突破し、国内の産直通販サイトの中で「お客様認知度」「お客様利用率」「お客様利用意向」「Webアクセス数」「SNSフォロワー数」「生産者数」「生産者認知度」「生産者利用率」「生産者利用意向」の9つでNo.1を獲得しています。

食べチョク カテゴリー「米・穀類」 2025年3月

食べチョク「米・穀類」のカテゴリーにおいて、商品3,550点・生産者304軒です(2025年3月時点)。

産直ECとして認知度も高いため、多くの農家が登録しています。

食べチョク基準

どんな農家でも登録できるわけでなく、書類提出を含む厳しい出品審査を通った「食べチョク基準」を満たしたプロ農家のみが登録可能です(参照:生産者会員向け食べチョク利用規約 )。

そのため、プロ農家が生産した高品質なお米を、農家直送で安心して手に入れることができます。

国内No.1産直ECサイト【食べチョク】でお米の注文はこちらから

食べチョク

②ポケットマルシェ(ポケマル)

ポケットマルシェ(ポケマル)

「ポケットマルシェ(ポケマル)」は、東証グロース市場上場している株式会社雨風太陽(証券コード:5616)が運営する産直サイトです。

登録ユーザー数79万人登録⽣産者数8,400軒を突破し、日本にある市町村の85.3%をカバーしています(2024年12月期 第3四半期決算説明資料より)。

ポケットマルシェ(ポケマル) 検索「お米」 2025年3月

ポケマルで「お米」と検索すると、商品6,605点です(2025年3月時点)。

2025/3/1(土)〜 31(月)の期間で、「ポケマル収穫祭」を開催しており、お得に購入できるチャンスが訪れています。

ポケマル 出品者基準

ポケマルは、出品者が生産者(自然に働きかけて食べものを得ている人)であることをポリシーとし、加工・販売をメインとされている業者の方は、基本的にポケマルに出品者として登録できません。

また、「趣味で生産活動をされている方」も出品者として登録できず、業として農家を営んでいるか書類提出も必要です(参照:Q2:誰でも登録・販売ができるのですか?)。

そのため、安心して高品質なお米を農家直送で手に入れることができます。

お得な収穫祭が開催中の「ポケットマルシェ」でお米の注文はこちらから

ポケットマルシェ(ポケマル)

③メルカリ(メルカリShops)

メルカリ メルカリShops

メルカリは、東証プライム市場上場している株式会社メルカリ(証券コード:4385)が運営する、個人間で商品を売買できるフリマアプリです。

CtoCとして非常に取引が活発なので農家も参入しており、上記の産直サイトに比べて競争が活発で安価で出品されています。

しかし、フリマアプリなので、農家だけでなく家庭菜園でも農産物を出品することができ、販売業者が質の悪いお米を出品している可能性があることが問題です。

通常のメルカリ出品者でも「本人確認済みのチェック欄」「評価値・評価数」「販売期間(米不足前から出品している)」など怪しい相手を避けることができる項目がありますが、開業届・許認可証を提出する必要のあるメルカリShopsを選択すると比較的安心です。

メルカリ(メルカリShops) お米 出品者絞り込み「専門店(メルカリShops)」

絞り込みで簡単に専門店(メルカリShops)だけを抽出するだけで、産直でお米を届けてくれる農家をある程度絞ることができます。

少し手間はかかり難易度が上がりますが、本当の農家なのかしっかり吟味してでも安くお米を手に入れたい方におすすめです。

メルカリ(メルカリShops)でのお米の購入はこちらから

まとめ

稲刈り

米不足・新米高騰対策として、おすすめな産直サイトを3つ紹介しました。

産直なので確実に手に入って、安くお米を手に入れることができます。

お米以外にもたくさんの農産物が出品されているので、これを機に産直ECを使い続けてみてください。

【米不足・新米高騰対策】農家直送おすすめ産直サイト3選

  1. 食べチョク
  2. ポケットマルシェ(ポケマル)
  3. メルカリ(メルカリShops)
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA