研究のための重要なデータを収集するために、現地調査(フィールドワーク)をしています。
研究対象地によっては、致命的な危険と隣り合わせな場所で調査を行います。
調査者(フィールドワーカー)は、研究者・科学者・探検家・冒険家・登山家・写真家などの経験・知識を学んで、しっかり事前準備をすることで危険を避けなければなりません。
今回は、フィールドワークに出発する前に読んでおくべき本を3つ厳選して紹介します。
【フィールドワークに出発する前に読んでおくべき本】
- 世界のどこでも生き残る 完全サバイバル術
- 地図の読み方
- 登山の医学バンドブック
世界のどこでも生き残る 完全サバイバル術
理解しやすさ | |
---|---|
詳細さ | |
勉強のしやすさ |
- 出版社:日経ナショナルジオグラフィック社
- 出版日:2011/8/25
- 著者:
- ページ数:368ページ
【目次】
- Chapter1 基礎編:心と体の備え
- Chapter2 基礎編:技術と道具の備え
- Chapter3 温帯林
- Chapter4 湿地と熱帯雨林
- Chapter5 高山
- Chapter6 砂漠
- Chapter7 極地と亜極圏
- Chapter8 水上
- Chapter9 自宅
- Chapter10 自然災害
- 資料
『世界のどこでも生き残る 完全サバイバル術』は、世界中に探検家を派遣してきたナショナルジオグラフィック協会が収集した、地球上のあらゆる場所でのサバイバルに役立つ情報をおさめた1冊です。
フィールドワークにおいて、致命的な危険と隣り合わせであるため、サバイバル術を知っておくことは必須です。
包括的な内容が記載されて携帯性に優れるため、緊急時の手引書として十分に機能します。

あらゆる環境・地域・条件下で生き延びる力をつけることができ、日ごろの備えから緊急時の食料や避難場所の確保・救助・応急処置・位置取りなど、詳細な技術を図入りで紹介されています。
ナショジオからサバイバル術に関する書籍はたくさん出ておりますので、そちらも読んでみても良いかもしれません。
地図の読み方
理解しやすさ | |
---|---|
詳細さ | |
勉強のしやすさ |
- 出版社:小学館
- 出版日:1998/10/9
- 著者:平塚 晶人 (著)
- ページ数:67ページ
【目次】
- 地図読みの必要性
- 山の見方と、地図上の表現
- 尾根と谷
- 地図読みのテクニック(基礎編;実践編)
- 地図の使いこなし
- 磁石の使いこなし
『地図の読み方』は、2万5000分の1地形図を用いて、尾根・沢の読み方から磁石の使いこなしまで、自分の位置の確定法と遭難時の的確なルート選定の方法など記載されています。
登山道・林道などはGPSやアプリなどで容易にルート検索できるため、気楽にフィールドに出てしまいます。
しかし、事故・災害などでルートから外れたり、電波・充電がなくなってしまい、便利なツールが使えなくなることも想定しなければいけません。
アナログな方法での「自分の位置の確定法」などを知っておくことで、致命的な危険を回避できます。
地形図の読み方を教えてもらうのではなく、独学で習得できる本は数少ないので、貴重な1冊です。
登山の医学バンドブック
理解しやすさ | |
---|---|
詳細さ | |
勉強のしやすさ |
- 出版社:杏林書院
- 出版日:2009/9/1
- 著者:
- ページ数:284ページ
【目次】
- 1 登山医学概論―山で体をこわさないために
- 2 登山中に起こり得る症状
- 3 登山中に発病し得る疾患
- 4 疾病を持っている人の登山における注意
- 5 中・高年登山における注意
- 6 国内登山に携行したほうがよい医療器材と医薬品
- 7 登山における栄養をめぐる諸問題
- 8 海外登山とトレッキング医学
『登山の医学ハンドブック』は、登山に登山に習熟した臨床医である わかりやすく解説された1冊です。
フィールドワーク時に自分・仲間が罹患した場合、応急手当てが必須で、そのための知識を学ぶことができます。
登山用ではありますが、フィールドでのセルフレスキューに応用利用することができます。
ハンドブック化されていますので、フィールドバッグにいれて持っていくこともできます。
まとめ

フィールドワークに出発する前に読んでおくべき本を3つ厳選して紹介しました。
【フィールドワークに出発する前に読んでおくべき本】
- 世界のどこでも生き残る 完全サバイバル術
- 地図の読み方
- 登山の医学バンドブック
十分な準備をしてフィールドワークへ挑み、良い研究に繋げていきたいと思います。
まとめさせて頂きました内容が、何かの一助にでもなれば幸いです。
危険に遭遇しないのが1番ですが、危険対処に重要になるサバイバルキットについてもまとめましたので御覧ください。