家庭菜園をしているなら、果樹の栽培は目指してみたい目標です。
しかし、樹種の選定を間違えてしまうと、初心者には扱いが難しいものが多くあります。
自分の好きなフルーツを育てるのも楽しいですが、せっかくなら成功させたいものです。
苦戦しがちな果樹において、家庭菜園で挑戦するなら「ブルーベリー」をおすすめします。
おすすめする理由として以下の5点挙げ、詳しく説明してみます。
家庭菜園初心者にブルーベリー栽培をおすすめする5つの理由
- とにかく丈夫で育てやすい
- 虫がつきにくいので、虫嫌いでもOK(ただし鳥は来る)
- 低木で鉢植え栽培ができるので管理しやすい
- 失敗するポイントが限られている
- 新鮮な果実を食べられる
ブルーベリーは、病虫害があまり発生しにくく、生長が早くて丈夫な果樹です。
ブルーベリーの害虫はコガネムシ・カイガラムシ・アブラムシくらいで、深刻な被害が出にくいので無農薬栽培も可能です。
病害も「灰色かび病」に注意だけすれば、枯死するような大きな障害になるものにかかることはほとんどありません。
切りすぎてしまってもすぐに新しい芽が出てくる力強さがあるので、初心者が失敗しやすい「剪定」も安心です。
家庭菜園で一番困るのは、虫が大量発生することです。
特に果樹は虫を完熟果・落果に虫が集るので、どうしても虫が発生しやすくて困ります。
虫が全く発生しないわけではありませんが、ブルーベリーは他の果樹と比較して虫が少ないです。
created by Rinker
山野製作所(Yamano-Magnet)
ただ、ヒヨドリ・ムクドリなどの野鳥には非常に狙われやすいため、あまりにも獣害が発生するようなら防鳥網・防鳥糸・鳥避け磁石などの鳥対策が必要です。
まとめ
家庭菜園初心者にブルーベリー栽培をおすすめする5つの理由を紹介しました。
家庭菜園初心者にブルーベリー栽培をおすすめする5つの理由
- とにかく丈夫で育てやすい
- 虫がつきにくいので、虫嫌いでもOK(ただし鳥は来る)
- 低木で鉢植え栽培ができるので管理しやすい
- 失敗するポイントが限られている
- 新鮮な果実を食べられる
ぜひブルーベリー栽培を家庭菜園に導入してみてください。